さぁ、はじめよう!!
日本では言葉による色表示を統一するため、日本工業規格(JIS)において「JIS Z 8102:2001 物体色の色名」が定義されています。それらを中心に、慣用色名、系統色名、マンセル値、CMYK、RGB(10進)、カラーコード(16進)をまとめた、自分用に外来語色名の色見本をつくりました。
また、CMYKやRGBなどの掛け合わせた数値は、JISには制定されていませんので、JISで定められたマンセル値に基づき、近似色を作成したものです。色の見え方も環境によって異なりますので、その点を踏まえてご利用くださいませ。
スポンサーリンク
赤系の外来語色名
黄系の外来語色名
橙系の外来語色名
茶系の外来語色名
緑系の外来語色名
青系の外来語色名
紫系の外来語色名
白・黒系の外来語色名
スポンサーリンク