青系のイタリアの伝統色【色見本】

イタリアの伝統色

ルネサンスに代表される美術や建築、デザイインなどに影響を与えた イタリア特有の色の中から、「青系の色」に限定して CMYK値・RGB値・マンセル値の近似値などをまとめました。

 

青系のイタリアの伝統色

 

#103656
慣用色名 Agata アガット
特徴 瑪瑙(メノウ)ような濃い青色
系統色名 dk-B くらい青
マンセル値 2.5PB 3/6
CMYK 98.84.52.21
sRGB 16.54.86

 

#0069A3
慣用色名 Azzurri アッズーリ
特徴 空のような青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 4/10
CMYK 88.57.20.0
sRGB 0.105.163

 

#3366FF

慣用色名 Azzurro アッズーロ
特徴 宝石の瑠璃(ラピシラズリ)のような鮮やかな青色
系統色名 vv-B あざやかな青
マンセル値 7.5PB 5/20
CMYK 82.6.0.0
sRGB 51.102.255

 

#007C64
慣用色名 Azzurro Pavone アッズーロ・パヴォーネ
特徴 孔雀の羽根のような濃い緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 10G 4/6
CMYK 86.41.70.2
sRGB 0.124.100

 

#006C7C
慣用色名 Azzurro Blu アッズーロ・ブル
特徴 鉱物の藍銅鉱(らんどうこう / アズライト)のような緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 2.5B 4/6
CMYK 88.53.48.2
sRGB 0.108.124

 

#6699CC
慣用色名 Azzurro Celeste アッズーロ・チェレステ
特徴 昼間の晴れた空のような水色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 5PB 6/8
CMYK 89.59.26.0
sRGB 0.102.153

 

#A0D8EF
慣用色名 Azzurro Cielo アッズーロ・チェーロ
特徴 晴天時の空のような明るく淡い青色
系統色名 lt-B あかるい青
マンセル値 7.5B 8/6
CMYK 40.0.5.0
sRGB 160.216.239

 

#74C1E3
慣用色名 Azzurro Sassonia アッズーロ・サッソーニヤ
特徴 ドイツ東部のザクセン州の軍服に使われたインディゴ染めの灰みがかった青色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 5B 7/10
CMYK 56.12.10.0
sRGB 116.193.227

 

#00B1BB
慣用色名 Azzurro Scuro アッズーロ・スクーロ
特徴 晴れ渡った空のような明るい青緑色
系統色名 vv-BG あざやかな青緑
マンセル値 7.5BG 6/14
CMYK 74.11.32.0
sRGB 0.177.187

 

#58B6D2
慣用色名 Azzurro Pallido アッズーロ・パーリド
特徴 西洋の乳幼児服の標準色として用いられる淡く薄い青色
系統色名 5B 7/8
マンセル値 sf-B やわらかい青
CMYK 64.14.18.0
sRGB 88.182.210

 

#064583
慣用色名 Azzurro Prussia アッズーロ・プルスィヤ
特徴 ドイツ人のディースバッハによってベルリンで発見された人工顔料のプルシャンブルーの暗い紫みがかった青色
系統色名 dp-pB こい紫みの青
マンセル値 5PB 3/10
CMYK 98.81.29.1
sRGB 6.69.131

 

#006581
慣用色名 Azzurro Turchino アッズーロ・トゥルキーノ
特徴 トルコ石のような濃い緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 7.5B 4/6
CMYK 90.58.43.1
sRGB 0.101.129

 

#19448E
慣用色名 Azzurro Zaffiro アッズーロ・ザフィーロ
特徴 宝石のサファイアのような濃い紫みがかった青色
系統色名 dp-pB こい紫みの青
マンセル値 5PB 2/8
CMYK 96.81.19.0
sRGB 25.68.142

 

#738FCF
慣用色名 Denim デニム
特徴 フランス製の綾織りの厚地綿布のような紫みがかった明るい青色
系統色名 sf-pB やわらかい紫みの青
マンセル値 5PB 6/10
CMYK 58.39.0.0
sRGB 115.143.207

 

#0059AD
慣用色名 Blu ブル
特徴 あざやかな青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 3/10
CMYK 91.67.5.0
sRGB 0.89.173

 

#00A894
慣用色名 Blu Adriatico ブル・アドリアーティコ
特徴 イタリア半島とバルカン半島に挟まれているアドリア海のような緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 2.5BG 6/8
CMYK 76.14.51.0
sRGB 0.168.148

 

#007199
慣用色名 Blu Anatra ブル・アーナトラ
特徴 鴨の羽のような暗い青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 2.5PB 4/8
CMYK 87.51.31.0
sRGB 0.113.153

 

#0E3B73
慣用色名 Blu Armani ブル・アルマーニ
特徴 イタリア人ファッションデザイナー ジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani / 1934 – )が用いる濃い青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 3/10
CMYK 99.87.38.3
sRGB 14.59.115

 

#008A99
慣用色名 Blu Capri ブル・カープリ
特徴 イタリア南部のティレニア海にあるカプリ島ある洞窟内にみられる海水のような緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 2.5B 5/6
CMYK 82.35.40.0
sRGB 0.138.153

 

#0068B7
慣用色名 Blu Cobalto ブル・コバルト
特徴 アルミン酸コバルトを主成分とする顔料の鮮やかな青色
系統色名 vv-B あざやかな青
マンセル値 5PB 4/12
CMYK 100.50.0.0
sRGB 0.104.183

 

#1627C4
慣用色名 Blu Cipria ブル・チープリヤ
特徴 ガラスの着色などに使われる顔料のスマルトの青色
系統色名 st-B つよい青
マンセル値 7.5PB 3/22
CMYK CMYK
sRGB 22.39.196

 

#00929D
慣用色名 Blu d’Ercolano ブル・デルコラーノ
特徴 イタリア南部の古代都市エルコラーノの壁画やモザイク画に用いられた青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 10BG 5/6
CMYK 80.30.40.0
sRGB 0.146.157

 

#008C9E
慣用色名 Blu Di Como ブル・ディ・コモ
特徴 イタリア最北部のロンバルディア州にあるコモ湖のようなやや緑みがかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 2.5B 5/6
CMYK 81.34.38.0
sRGB 0.140.158

 

#6491C7
慣用色名 Blu Di Delft ブル・ディ・デールフト
特徴 オランダ南西部にある都市デルフトで生産されているデルフト焼のような明るい青色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 5PB 6/8
CMYK 65.39.9.0
sRGB 100.145.199

 

#004391
慣用色名 Blu Di Faenza ブル・ディ・ファエンチェオ
特徴 イタリアのエミリア=ロマーニャ州にある都市ファエンツァのファイヤンス焼きのような青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 1/6
CMYK 98.82.17.0
sRGB 0.67.145

 

#42529B
慣用色名 Blu d’Italia ブル・ディターリア
特徴 トスカーナの青やカプリ島の青、アドリア海の青などから連想されるイタリアの風土を象徴とする濃い青色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 7.5PB 4/12
CMYK 83.73.14.0
sRGB 66.82.155

 

#004DA2
慣用色名 Blu Di Murano ブル・ディ・ムラーノ
特徴 イタリア北東部ヴェネツィア本島の北東にある島ムラーノ島の工芸品のヴェネツィアングラスやアドリア海や空のような青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 2/8
CMYK 99.79.2.0
sRGB 211.100.32

 

#81B9D7
慣用色名 Blu Di Toscaha ブル・ディ・トスカーナ
特徴 イタリア西部にある都市トスカーナに面したティレニア海や空のようなやや紫みがかった明るい青色
系統色名 sf-pB やわらかい紫みの青
マンセル値 10B 7/6
CMYK 129.185.215
sRGB 53.18.13.0

 

#69ABDB
慣用色名 Blu Faience ブル・ファイアンツッ
特徴 イタリアのエミリア=ロマーニャ州にある都市ファエンツァのファイヤンス焼きのような明るい青色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 2.5PB 7/8
CMYK 61.24.7.0
sRGB 105.171.219

 

#1D6CAB
慣用色名 Blu Giotto ブル・ジョット
特徴 ルネサンス期のイタリア人画家 ジョット・ディ・ボンドーネ(Giotto di Bondone / 1266~1267頃 – 1337)が用いた青色
系統色名 st-B つよい青
マンセル値 5PB 4/10
CMYK 85.56.16.0
sRGB 29.108.171

 

 

#3F63A8
慣用色名 Blu Maiolica ブル・マヨリカ
特徴 ルネサンス期に発祥したイタリアの錫釉陶器の白地に鮮やかな彩色を施されたマジョリカ焼きのような青色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 7.5PB 4/10
CMYK 81.63.12.0
sRGB 63.99.168

 

#004E9E
慣用色名 Blu Mediceo ブル・メディーチェオ
特徴 ルネサンス期のイタリア中部にある都市 フィレンツェを支配したメディチ家のメディチ磁器のような濃い青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 2/8
CMYK 94.74.12.0
sRGB 0.78.158

 

#008182

慣用色名 Blu Mediterraneo ブル・メディテラーネオ
特徴 ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸の間を占める地中海の海水ような緑みがかったくすんだ青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 7.5BG 5/6
CMYK 84.40.52.0
sRGB 0.129.130

 

#36479F
慣用色名 Blu Michelangelo ブル・ミケランジェロ
特徴 ルネサンス期のイタリア人彫刻家で画家、そして建築家として至高の才能に恵まれたミケランジェロ・ブオナローティ(Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni / 1475 – 1564)の描いた天井画などの天空の色に用いられた青色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 7.5PB 4/14
CMYK 88.79.6.0
sRGB 54.71.159

 

#5390CB
慣用色名 Blu Non-ti-scorda-di-me ブル・ノン・ティ・スコルダル・ディ・メ
特徴 勿忘草の花のような明るい青色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 5PB 6/10
CMYK 70.38.7.0
sRGB 83.144.203

 

#282E89
慣用色名 Blu Oltremare ブル・オルトレマーレ
特徴 ルネサンス期のイタリア人画家 フラ・アンジェリコ(Fra’ Angelico / 1390〜1395 – 1455)などが聖母マリアの外套(がいとう / 青いマント)を描く際に用いたラピスラズリからできた顔料の鮮やかな青色
系統色名 st-B つよい青
マンセル値 7.5PB 2/12
CMYK 97.95.15.0
sRGB 40.46.137

 

#008697
慣用色名 Blu Orientale ブル・オリエンターレ
特徴 東洋のブルーを指す緑がかった青色
系統色名 dp-gB こい緑みの青
マンセル値 2.5B 5/6
CMYK 83.37.40.0
sRGB 0.134.151

 

#A1D8E6
慣用色名 Blu Orizzonte ブル・オリヅォンテ
特徴 地平線や水平線近くの空のような淡い緑みの青色
系統色名 pl-gB うすい緑みの青
マンセル値 5B 8/4
CMYK 40.0.10.0
sRGB 161.216.230

 

#53BBD3
慣用色名 Blu Porcellana ブル・ポルチェッラーナ
特徴 中国渡来の陶磁器に用いられたコバルト化合物の釉薬の色のような緑みがかった明るい青色
系統色名 sf-gB やわらかい緑みの青
マンセル値 5B 7/8
CMYK 64.11.20.0
sRGB 83.187.211

 

#282E89
慣用色名 Blu Raffaello ブル・ラファエッロ
特徴 ルネサンス期のイタリア人画家 ラファエロ・サンティ(Raffaello Santi / 1483 – 1520)が聖母マリアの外套(がいとう / 青いマント)を描く際に用いた青色
系統色名 st-B つよい青
マンセル値 7.5PB 2/12
CMYK 97.95.15.0
sRGB 40.46.137

 

#4D5AAF
慣用色名 Blu Reale ブル・レアル
特徴 英国王室を象徴する濃い紫みがかった青色
系統色名 dl-pB くすんだ紫みの青
マンセル値 7.5PB 4/12
CMYK 79.68.0.0
sRGB 77.90.175

 

#003366
慣用色名 Blu Smalto ブル・ズマルト
特徴 ガラスの着色などに使われる青色顔料のスマルトの暗い青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 3/10
CMYK 100.91.47.8
sRGB 0.51.102

 

#00ACBA
慣用色名 Blu Turchese ブル・トゥルケーゼ
特徴 ターコイズ(トルコ石)のような明るい青緑色
系統色名 vv-BG あざやかな青緑
マンセル値 10BG 6/8
CMYK 75.14.31.0
sRGB 0.172.186

 

#0099BB
慣用色名 Blu Veneziano ブル・ヴェナツィアーノ
特徴 イタリア北東部にある都市 ヴェネチアを流れる運河やアドリア海のような青緑色
系統色名 vv-BG あざやかな青緑
マンセル値 7.5B 6/8
CMYK 78.27.24.0
sRGB 0.153.187

 

#7862AF
慣用色名 Campanula カンパーヌラ
特徴 カンパヌラ(ベルフラワー)の葉のような濃い青紫色
系統色名 dp-V こい青紫
マンセル値 2.5P 5/12
CMYK 64.67.2.0
sRGB 120.98.175

 

#3FAEC2
慣用色名 Celeste チェレステ
特徴 天空のような鮮やかな空色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 10BG 6/16
CMYK 70.16.26.0
sRGB 63.174.194

 

#BBE2F1
慣用色名 Celeste Chiaro チェレステ・キアーロ
特徴 西洋の乳幼児服の標準色として用いられる淡く薄い青色
系統色名 pl-B うすい青
マンセル値 10P 9/6
CMYK 30.0.5.0
sRGB 187.226.241

 

#527AB7
慣用色名 Ceramica Blu チェラミカ・ブル
特徴 セラミック(陶磁器)の釉薬(ゆうやく)ような青色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 7.5PB 5/10
CMYK 73.51.11.0
sRGB 82.122.183

 

#007BA7
慣用色名 Ceruleo チェルーレオ
特徴 天空のような緑みがかった青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 10B 5/8
CMYK 84.46.25.0
sRGB 0.1123.167

 

#0085A9
慣用色名 Ciano チャーノ
特徴 1869年にフランス人科学者 ルイ・デュコ・デュ・オーロン(Louis Ducos du Hauron / 1837 – 1920)が発見した色の三原色のひとつであるシアンのやや緑みの明るい青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 7.5B 5/8
CMYK 82.39.28.0
sRGB 0.133.169

 

#605DA1
慣用色名 Eliotropo エリオトロッポ
特徴 ヘリオトロープの花のような青紫色mg-V  灰みの青紫
系統色名 mg-V  灰みの青紫
マンセル値 10PB 4/10
CMYK 73.68.13.0
sRGB 96.93.161

 

#4288C6
慣用色名 Giacinto ジャチント
特徴 ヒアシンスの花のような明るい青色
系統色名 lt-B あかるい青
マンセル値 5PB 5/10
CMYK 75.41.8.0
sRGB 66.136.198

 

#5F87A7
慣用色名 Guado グアド
特徴 古代ローマ帝国の衣服を染める時に用いられていた大青(たいせい)からできた染料の灰みがかった青色
系統色名 mg-B 灰みの青
マンセル値 5PB 5/6
CMYK 68.43.26.0
sRGB 95.135.167

 

#21428B
慣用色名 Indaco インダコ
特徴 藍の茎や葉からできた染料の紫みがかったこい青色
系統色名 –
マンセル値 7.5PB 2/8
CMYK 94.83.21.0
sRGB 33.66.139

 

#4A2FB6
慣用色名 Iris イリス
特徴 アイリスの花のような紫みがかったこい青色
系統色名 dl-pB くすんだ紫みの青
マンセル値 10PB 4/24
CMYK 85.85.0.0
sRGB 74.47.182

 

#004F7D
慣用色名 Lapislazzuli ラピズラッヅリ
特徴 ラピスラズリのようなこい青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5PB 4/10
CMYK 95.74.37.2
sRGB 0.79.125

 

#282E89
慣用色名 Madonna Blu マドンナ・ブル
特徴 12世紀ごろに活躍した画家たちが聖母マリアの外套(がいとう / 青いマント)を描くときに用いた濃い青色
系統色名 dl-B くすんだ青
マンセル値 7.5PB 2/12
CMYK 97.95.15.0
sRGB 40.46.137

 

#003F71
慣用色名 Marina マリーナ
特徴 イギリスの海軍の制服や水夫の制服などのような濃い青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 2.5PB 2/6
CMYK 100.84.40.4
sRGB 0.63.113

 

#113758
慣用色名 Mezzanotte メッヅァノッテ
特徴 夕暮れから真夜中の終わるまでに見られる空のような黒に近い青色
系統色名 dk-B くらい青
マンセル値 2.5PB 3/6
CMYK 98.84.51.20
sRGB 17.55.88

 

#00708B
慣用色名 Nappi ナーポリ
特徴 イタリア南部にある都市ナポリの空や地中海、ナポリ湾の色を象徴するような青色
系統色名 dp-B こい青
マンセル値 5B 4/6
CMYK 87.52.40.0
sRGB 0.112.139

 

#58A7D2
慣用色名 Nontiscordardime ノンティスコルダルディメ
特徴 勿忘草の花のような明るい青色
系統色名 sf-B やわらかい青
マンセル値 10B 6/8
CMYK 66.24.12.0
sRGB 88.167.210

 

#4B6CB3
慣用色名 Oltremarino オルトレマリーノ
特徴 半貴石のラピスラズリのようなこい紫みの青色
系統色名 dl-pB くすんだ紫みの青
マンセル値 7.5PB 5/12
CMYK 75.55.0.0
sRGB 75.108.179

 

#007FBD

慣用色名 Riviera リヴィエーラ
特徴 フランス南東部にある地中海沿岸の保養地 コート・ダジュールからイタリア北西部の地中海に面するリグーリア海岸にみられる海の青色
系統色名 vv-B あざやかな青
マンセル値 2.5PB 5/10
CMYK 83.44.12.0
sRGB 0.127.189

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。
Please look again if you like.