イタリアの伝統色
ルネサンスに代表される美術や建築、デザイインなどに影響を与えた イタリア特有の色の中から、「緑系の色」に限定して CMYK値・RGB値・マンセル値の近似値などをまとめました。
緑系のイタリアの伝統色
#1F4039
慣用色名 Abete Rosso アベーテ・ロッソ
特徴 樅木(もみのき)の葉のような暗い緑色
系統色名 dk-G くらい緑
マンセル値 10G 2/3
CMYK 87.66.75.39
sRGB 31.64.57
#ABDA89
慣用色名 Avocado アヴォカード
特徴 アボガドの果実のような淡い緑色
系統色名 sf-G やわらかい緑
マンセル値 7.5GY 8/6
CMYK 41.0.58.0
sRGB 171.218.137
特徴 アボガドの果実のような淡い緑色
系統色名 sf-G やわらかい緑
マンセル値 7.5GY 8/6
CMYK 41.0.58.0
sRGB 171.218.137
#064B28
慣用色名 Biliardo ビリヤルド
特徴 ビリヤード台のフェルト地のような深みの青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 2.5G 2/6
CMYK 91.58.100.35
sRGB 6.75.40
特徴 ビリヤード台のフェルト地のような深みの青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 2.5G 2/6
CMYK 91.58.100.35
sRGB 6.75.40
#72640A
慣用色名 Bruno Oliva ブルーノ・オリーヴァ
特徴 オリーブの実ようなくすんだ黄緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 7.5Y 4/6
CMYK 0.10.80.70
sRGB 114.100.10
特徴 オリーブの実ようなくすんだ黄緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 7.5Y 4/6
CMYK 0.10.80.70
sRGB 114.100.10
#6a6d42
慣用色名 Cachi カキ
特徴 軍隊の戦闘服に使われる黄みがかった褐色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 2.5GY 5/4
CMYK 65.53.84.10
sRGB 106.109.66
特徴 軍隊の戦闘服に使われる黄みがかった褐色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 2.5GY 5/4
CMYK 65.53.84.10
sRGB 106.109.66
#C0CA00
慣用色名 Chartreuse シャルトルムズ
特徴 フランスのグルノーブルにあるカルトゥジオ修道院でつくられる薬草系リキュールのようなあざやかな黄緑
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 2.5GY 8/12
CMYK 35.13.96.0
sRGB 192.202.0
特徴 フランスのグルノーブルにあるカルトゥジオ修道院でつくられる薬草系リキュールのようなあざやかな黄緑
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 2.5GY 8/12
CMYK 35.13.96.0
sRGB 192.202.0
#92B65D
慣用色名 Giallo Citrino ジャッロ・チトリーノ
特徴 レモンとよく似たシトロンの果実のような黄みがかった緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 7.5GY 7/8
CMYK 51.17.75.0
sRGB 146.182.93
特徴 レモンとよく似たシトロンの果実のような黄みがかった緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 7.5GY 7/8
CMYK 51.17.75.0
sRGB 146.182.93
#9F9837
慣用色名 Giallo Olio ジャッロ・オーリヨ
特徴 オリーブオイルや菜種油などの油のような黄褐色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 7.5Y 6/6
CMYK 47.38.90.0
sRGB 159.152.55
特徴 オリーブオイルや菜種油などの油のような黄褐色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 7.5Y 6/6
CMYK 47.38.90.0
sRGB 159.152.55
#00B88E
慣用色名 Lichene リケーネ
特徴 地衣類(チイルイ)のような青みがかったくすんだ緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 –
CMYK 74.2.58.0
sRGB 0.184.142
特徴 地衣類(チイルイ)のような青みがかったくすんだ緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 –
CMYK 74.2.58.0
sRGB 0.184.142
#536728
慣用色名 Oliva オリーヴァ
特徴 オリーブの果実のような暗い黄緑色
系統色名 dk-YG くらい黄緑
マンセル値 5GY 4/6
CMYK 73.53.100.15
sRGB 83.103.40
特徴 オリーブの果実のような暗い黄緑色
系統色名 dk-YG くらい黄緑
マンセル値 5GY 4/6
CMYK 73.53.100.15
sRGB 83.103.40
#437C60
慣用色名 Sempreverde センプレヴェルデ
特徴 常緑樹の葉のようなくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 5G 4/4
CMYK 77.43.71.2
sRGB 67.124.96
特徴 常緑樹の葉のようなくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 5G 4/4
CMYK 77.43.71.2
sRGB 67.124.96
#A5C264
慣用色名 Senape セーナペ
特徴 からし菜の葉のような明るい黄緑色
系統色名 lg-YG あかるい灰みの黄緑
マンセル値 2.5G 7/12
CMYK 44.13.72.0
sRGB 165.194.100
特徴 からし菜の葉のような明るい黄緑色
系統色名 lg-YG あかるい灰みの黄緑
マンセル値 2.5G 7/12
CMYK 44.13.72.0
sRGB 165.194.100
#009370
慣用色名 Smeraldo ズメラルド
特徴 宝石のエメラルドのような青みがかった緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 7.5G 5/8
CMYK 81.27.67.0
sRGB 0.147.112
特徴 宝石のエメラルドのような青みがかった緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 7.5G 5/8
CMYK 81.27.67.0
sRGB 0.147.112
#2B907A
慣用色名 Terra Verde テッラ・ヴェルデ
特徴 緑土のようなくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 10G 5/6
CMYK 78.30.60.0
sRGB 43.144.122
特徴 緑土のようなくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 10G 5/6
CMYK 78.30.60.0
sRGB 43.144.122
#009856
慣用色名 Verde ヴェルデ
特徴 植物の葉のようなあざやかな緑色
系統色名 vv-G あざやかな緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 81.22.84.0
sRGB 0.152.86
特徴 植物の葉のようなあざやかな緑色
系統色名 vv-G あざやかな緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 81.22.84.0
sRGB 0.152.86
#3ABCB8
慣用色名 Verde Acqua ヴェルデ・ アックア
特徴 水のような青みがかった緑色
系統色名 lt-BG あかるい青緑
マンセル値 7.5BG 7/8
CMYK 61.0.30.0
sRGB 58.188.184
#103736
慣用色名 Verde Abete ヴェルデ・アベーテ
特徴 樅(もみ)の葉のようなごく暗い青緑色
系統色名 vd-BG ごくくらい青緑
マンセル値 5BG 2/3
CMYK 91.70.73.44
sRGB 16.55.54
特徴 樅(もみ)の葉のようなごく暗い青緑色
系統色名 vd-BG ごくくらい青緑
マンセル値 5BG 2/3
CMYK 91.70.73.44
sRGB 16.55.54
#7DCBCC
慣用色名 Verde Ghiaccio ヴェルデ・ギャッチョ
特徴 厚みのある氷のような薄い青緑色
系統色名 sf-BG やわらかい青緑
マンセル値 10P 8/14
CMYK 54.4.26.0
sRGB 125.203.2044
#00934E
慣用色名 Verde Benettonte ヴェルデ・ベネトン
特徴 イタリアのファッションブランドのベネトンの商標のベースカラーの緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 82.25.89.0
sRGB 0.147.78
特徴 イタリアのファッションブランドのベネトンの商標のベースカラーの緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 82.25.89.0
sRGB 0.147.78
#2E4F32
慣用色名 Verde Bottiglia ヴェルデ・ボッティッリャ
特徴 葡萄酒(ぶどうしゅ)の瓶のような青みがかった暗い緑色
系統色名 dg-bG くらい灰みを帯びた青みの緑
マンセル値 10GY 3/4
CMYK 83.58.90.31
sRGB 46.79.50
特徴 葡萄酒(ぶどうしゅ)の瓶のような青みがかった暗い緑色
系統色名 dg-bG くらい灰みを帯びた青みの緑
マンセル値 10GY 3/4
CMYK 83.58.90.31
sRGB 46.79.50
#636947
慣用色名 Verde Cacciatore ヴェルデ・カッチャトーレ
特徴 狩猟服に使用された灰みがかった暗い緑色
系統色名 dg-G くらい灰みの緑
マンセル値 5GY 4/3
CMYK 67.55.79.12
sRGB 99.105.71
特徴 狩猟服に使用された灰みがかった暗い緑色
系統色名 dg-G くらい灰みの緑
マンセル値 5GY 4/3
CMYK 67.55.79.12
sRGB 99.105.71
#81BD9B
慣用色名 Verde Celadon ヴェルデ・チェラードン
特徴 青磁器の釉薬のような灰みがかった緑色
系統色名 lg-G あかるい灰みの緑
マンセル値 2.5G 7/4
CMYK 54.11.47.0
sRGB 129.189.155
特徴 青磁器の釉薬のような灰みがかった緑色
系統色名 lg-G あかるい灰みの緑
マンセル値 2.5G 7/4
CMYK 54.11.47.0
sRGB 129.189.155
#868760
慣用色名 Verde Cipro ヴェルデ・チープロ
特徴 東地中海のトルコのアナトリア半島の沿岸にあるキプロス島の緑土からできる顔料のくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5GY 5/3
CMYK 56.44.68.1
sRGB 134.135.96
特徴 東地中海のトルコのアナトリア半島の沿岸にあるキプロス島の緑土からできる顔料のくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5GY 5/3
CMYK 56.44.68.1
sRGB 134.135.96
#517C1C
慣用色名 Verde d’Erba ヴェルデ・デェルバ
特徴 草の葉のようなこい黄緑色
系統色名 dk-YG くらい黄緑
マンセル値 7.5GY 4/8
CMYK 74.43.100.4
sRGB 81.124.28
特徴 草の葉のようなこい黄緑色
系統色名 dk-YG くらい黄緑
マンセル値 7.5GY 4/8
CMYK 74.43.100.4
sRGB 81.124.28
#B6C067
慣用色名 Verde Di Primavera ヴェルデ・ディ・プリマヴェーラ
特徴 春に咲く木の新芽のような淡い黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 –
CMYK 37.18.69.0
sRGB 182.192.103
特徴 春に咲く木の新芽のような淡い黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 –
CMYK 37.18.69.0
sRGB 182.192.103
#00827D
慣用色名 Verde Di Stabia ヴェルデ・ディ・スタービア
特徴 イタリア南部の都市ナポリにある基礎自治体(コムーネ)カステッランマーレ・ ディ・スタビアの壁画に用いられる青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 5BG 5/6
CMYK 84.39.55.0
sRGB 0.130.125
特徴 イタリア南部の都市ナポリにある基礎自治体(コムーネ)カステッランマーレ・ ディ・スタビアの壁画に用いられる青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 5BG 5/6
CMYK 84.39.55.0
sRGB 0.130.125
#389723
慣用色名 Verde d’Italia ヴェルデ・ディタリア
特徴 イタリアの国旗に用いられる緑色
系統色名 st-G つよい緑
マンセル値 7.5GY 5/10
CMYK 76.25.100.0
sRGB 56.151.35
特徴 イタリアの国旗に用いられる緑色
系統色名 st-G つよい緑
マンセル値 7.5GY 5/10
CMYK 76.25.100.0
sRGB 56.151.35
#387948
慣用色名 Verde Di Toscana ヴェルデ・ディ・トスカーナ
特徴 イタリア西部にある都市トスカーナにみられる緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 80.44.88.4
sRGB 56.121.72
特徴 イタリア西部にある都市トスカーナにみられる緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 80.44.88.4
sRGB 56.121.72
#00A45D
慣用色名 Verde Di Verona ヴェルデ・ディ・ヴェローナ
特徴 ルネッサンス期のイタリア人画家のパオロ・ヴェロネーゼが用いた青みがかった深い緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 2.5G 6/10
CMYK 78.14.80.0
sRGB 0.164.93
特徴 ルネッサンス期のイタリア人画家のパオロ・ヴェロネーゼが用いた青みがかった深い緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 2.5G 6/10
CMYK 78.14.80.0
sRGB 0.164.93
#008853
慣用色名 Verde d’Umbria ヴェルデ・ヅンブリア
特徴 イタリア中部にあるウンブリア地方にみられる緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 84.33.84.0
sRGB 0.136.83
特徴 イタリア中部にあるウンブリア地方にみられる緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 84.33.84.0
sRGB 0.136.83
#AACF52
慣用色名 Verde Foglia ヴェルデ・フォッリャ
特徴 木の葉の表の黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 5GY 8/10
CMYK 40.0.80.0
sRGB 170.207.82
#005A4F
慣用色名 Verde Foresta ヴェルデ・フォレスタ
特徴 森林のような濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5BG 4/6
CMYK 91.56.72.19
sRGB 0.90.79
特徴 森林のような濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5BG 4/6
CMYK 91.56.72.19
sRGB 0.90.79
#38B48B
慣用色名 Verde Giada ヴェルデ・ジャーダ
特徴 翡翠(ヒスイ)のようなくすんだ青みがかった緑色
系統色名 dl-bG くすんだ青みの緑
マンセル値 7.5G 6/18
CMYK 71.7.58.0
sRGB 56.180.139
特徴 翡翠(ヒスイ)のようなくすんだ青みがかった緑色
系統色名 dl-bG くすんだ青みの緑
マンセル値 7.5G 6/18
CMYK 71.7.58.0
sRGB 56.180.139
#B3DB7D
慣用色名 Verde Lattuga ヴェルデ・ラットゥーガ
特徴 レタスの葉のような黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 7.5GY 8/8
CMYK 38.0.62.0
sRGB 179.219.125
特徴 レタスの葉のような黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 7.5GY 8/8
CMYK 38.0.62.0
sRGB 179.219.125
#BACD31
慣用色名 Verde Limetta ヴェルデ・リメッタ
特徴 ライムの果実のようなあざやかな黄緑色
系統色名 st-YG つよい黄緑
マンセル値 2.5GY 8/10
CMYK 37.10.89.0
sRGB 186.205.49
特徴 ライムの果実のようなあざやかな黄緑色
系統色名 st-YG つよい黄緑
マンセル値 2.5GY 8/10
CMYK 37.10.89.0
sRGB 186.205.49
#009854
慣用色名 Verde Malachite ヴェルデ・マラキーテ
特徴 孔雀石(マラカイト)のような深い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 90.0.85.10
sRGB 0.152.84
特徴 孔雀石(マラカイト)のような深い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 2.5G 5/10
CMYK 90.0.85.10
sRGB 0.152.84
#5B7E52
慣用色名 Verde Mandorla ヴェルデ・マンドルラ
特徴 アマンド(アーモンド)の木の実のような黄みがかったくすんだ緑色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 7.5GY 5/4
CMYK 71.44.79.3
sRGB 91.126.82
特徴 アマンド(アーモンド)の木の実のような黄みがかったくすんだ緑色
系統色名 dl-yG くすんだ黄みの緑
マンセル値 7.5GY 5/4
CMYK 71.44.79.3
sRGB 91.126.82
#8CC700
慣用色名 Verde Mela ヴェルデ・メーラ
特徴 青リンゴのようなあざやかな黄緑色
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 7.5GY 7/12
CMYK 53.3.100.0
sRGB 140.199.0
特徴 青リンゴのようなあざやかな黄緑色
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 7.5GY 7/12
CMYK 53.3.100.0
sRGB 140.199.0
#C3E477
慣用色名 Verde Menta ヴェルデ・メンタ
特徴 ミントリキュールのような薄い黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 –
CMYK 32.0.64.0
sRGB 195.228.119
特徴 ミントリキュールのような薄い黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 –
CMYK 32.0.64.0
sRGB 195.228.119
#2B8225
慣用色名 Verde Muschio ヴェルデ・ムスキヨ
特徴 苔のような黄みがかった緑色
系統色名 dp-yG こい黄みの緑
マンセル値 10GY 5/10
CMYK 81.38.100.1
sRGB 43.130.37
特徴 苔のような黄みがかった緑色
系統色名 dp-yG こい黄みの緑
マンセル値 10GY 5/10
CMYK 81.38.100.1
sRGB 43.130.37
#808000
慣用色名 Verde Oliva ヴェルデ・オリーヴァ
特徴 熟していないオリーブの実のようなくすんだ黄緑色
系統色名 dp-YG こい黄緑
マンセル値 10Y 5/8
CMYK 59.46.100.3
sRGB 128.128.0
特徴 熟していないオリーブの実のようなくすんだ黄緑色
系統色名 dp-YG こい黄緑
マンセル値 10Y 5/8
CMYK 59.46.100.3
sRGB 128.128.0
#CCFF66
慣用色名 Verde Pastello ヴェルデ・パステッロ
特徴 パステルの柔らかい黄緑色
系統色名 lt-YG あかるい黄緑
マンセル値 –
CMYK 29.0.69.0
sRGB 204.255.102
特徴 パステルの柔らかい黄緑色
系統色名 lt-YG あかるい黄緑
マンセル値 –
CMYK 29.0.69.0
sRGB 204.255.102
#008281
慣用色名 Verde Pavone ヴェルデ・パヴォーネ
特徴 孔雀の羽根のような青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 7.5BG 5/6
CMYK 84.39.53.0
sRGB 0.130.129
特徴 孔雀の羽根のような青緑色
系統色名 dp-BG こい青緑
マンセル値 7.5BG 5/6
CMYK 84.39.53.0
sRGB 0.130.129
#ABD75E
慣用色名 Verde Pisello ヴェルデ・ピゼッロ
特徴 えんどう豆のような明るい黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 7.5GY 8/10
CMYK 42.0.76.0
sRGB 171.215.94
特徴 えんどう豆のような明るい黄緑色
系統色名 sf-YG やわらかい黄緑
マンセル値 7.5GY 8/10
CMYK 42.0.76.0
sRGB 171.215.94
#B6B500
慣用色名 Verde Pistacchio ヴェルデ・ピスタッキヨ
特徴 ピスタチオの実のようなあざやかな黄緑色
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 10Y 7/10
CMYK 38.24.99.0
sRGB 182.181.0
特徴 ピスタチオの実のようなあざやかな黄緑色
系統色名 vv-YG あざやかな黄緑
マンセル値 10Y 7/10
CMYK 38.24.99.0
sRGB 182.181.0
#008054
慣用色名 Verde Pompeiano ヴェルデ・ポンペイアーノ
特徴 イタリアのナポリ近郊にあった古代都市ポンペイの遺跡の壁画に用いられた濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 5G 5/8
CMYK 85.38.82.1
sRGB 0.128.84
#6BA075
慣用色名 Verde Prato ヴェルデ・プラート
特徴 ハーブの葉のようなくすんだ明るい緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 6/6
CMYK 64.25.63.0
sRGB 107.160.117
特徴 ハーブの葉のようなくすんだ明るい緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 6/6
CMYK 64.25.63.0
sRGB 107.160.117
#9BBF35
慣用色名 Verde Primavera ヴェルデ・プリアヴェーラ
特徴 春の若い芽や木が萌え立つようなつよい黄緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 5GY 7/10
CMYK 48.12.91.0
sRGB 155.191.53
#64957A
慣用色名 Verde Rame ヴェルデ・ラーメ
特徴 銅や銅合金の表面に生じる錆のくすんだ青緑色
系統色名 dl-BG くすんだ青緑
マンセル値 5G 6/4
CMYK 66.32.58.0
sRGB 100.149.122
特徴 銅や銅合金の表面に生じる錆のくすんだ青緑色
系統色名 dl-BG くすんだ青緑
マンセル値 5G 6/4
CMYK 66.32.58.0
sRGB 100.149.122
#838D3B
慣用色名 Verde Reseda ヴェルデ・レゼダ
特徴 木犀草(モクセイソウ)の葉のような黄みがかったくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5GY
CMYK 58.40.91.0
sRGB 131.141.59
特徴 木犀草(モクセイソウ)の葉のような黄みがかったくすんだ緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5GY
CMYK 58.40.91.0
sRGB 131.141.59
#006C4E
慣用色名 Verde Romano ヴェルデ・ロマーノ
特徴 常緑広葉樹林の常盤木の葉のような濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 5G 3/6
CMYK 88.48.81.10
sRGB 0.108.78
特徴 常緑広葉樹林の常盤木の葉のような濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 5G 3/6
CMYK 88.48.81.10
sRGB 0.108.78
#00684D
慣用色名 Verde Rosso ヴェルデ・ロッソ
特徴 樅の木(モミノキ)の葉のような青みがかった濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 7.5G 4/6
CMYK 89.50.80.12
sRGB 0.104.77
特徴 樅の木(モミノキ)の葉のような青みがかった濃い緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 7.5G 4/6
CMYK 89.50.80.12
sRGB 0.104.77
#387948
慣用色名 Verde Salento ヴェルデ・サレント
特徴 イタリア南東部にあるサレント半島にみられる緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 80.44.88.4
sRGB 56.121.72
特徴 イタリア南東部にあるサレント半島にみられる緑色
系統色名 dl-G くすんだ緑
マンセル値 2.5G 5/8
CMYK 80.44.88.4
sRGB 56.121.72
#A3AB40
慣用色名 Verde Salice ヴェルデ・サーリチェ
特徴 柳の葉のような柔らかい黄緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 2.5GY 7/8
CMYK 45.27.86.0
sRGB 163.171.64
特徴 柳の葉のような柔らかい黄緑色
系統色名 dl-YG くすんだ黄緑
マンセル値 2.5GY 7/8
CMYK 45.27.86.0
sRGB 163.171.64
#3B813C
慣用色名 Verde Siena ヴェルデ・シェナ
特徴 イタリアのトスカーナ地方の都市シエーナにみられる緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 10GY 5/8
CMYK 79.39.98.2
sRGB 59.129.60
特徴 イタリアのトスカーナ地方の都市シエーナにみられる緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 10GY 5/8
CMYK 79.39.98.2
sRGB 59.129.60
#00A975
慣用色名 Verde Smeraldo ヴェルデ・ズメラルド
特徴 宝石のエメラルドのような緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 5G 6/10
CMYK 77.11.68.0
sRGB 0.169.117
特徴 宝石のエメラルドのような緑色
系統色名 dp-G こい緑
マンセル値 5G 6/10
CMYK 77.11.68.0
sRGB 0.169.117
#A5A675
慣用色名 Verde Te ヴェルデ・テ
特徴 抹茶のような黄緑色
系統色名 lg-YG あかるい灰みの黄緑
マンセル値 10RP 7/12
CMYK 43.31.60.0
sRGB 165.166.117
特徴 抹茶のような黄緑色
系統色名 lg-YG あかるい灰みの黄緑
マンセル値 10RP 7/12
CMYK 43.31.60.0
sRGB 165.166.117
#31633F
慣用色名 Verde Verona ヴェルデ・ヴェローナ
特徴 イタリアのヴェネト州西部にある都市ヴェローナで採取される緑土のような濃い緑色
系統色名 dg-G くらい灰みの緑
マンセル値 2.5G 4/6
CMYK 83.52.88.16
sRGB 49.99.63
特徴 イタリアのヴェネト州西部にある都市ヴェローナで採取される緑土のような濃い緑色
系統色名 dg-G くらい灰みの緑
マンセル値 2.5G 4/6
CMYK 83.52.88.16
sRGB 49.99.63
#00A975
慣用色名 Verde Veronese ヴェルデ・ヴェロネーゼ
特徴 ルネッサンス期のイタリア人画家のパオロ・ヴェロネーゼが用いた青みがかった緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 5G 6/10
CMYK 77.11.68.0
sRGB 0.169.117
特徴 ルネッサンス期のイタリア人画家のパオロ・ヴェロネーゼが用いた青みがかった緑色
系統色名 dp-bG こい青みの緑
マンセル値 5G 6/10
CMYK 77.11.68.0
sRGB 0.169.117
最後まで読んでくれてありがとうございました。
Please look again if you like.