日本特有の表現豊かな色名がつけられた「緑系の色」について、参考にした色をもとにした近似色を、CMYK や RGB、カラーコードの数値に置き換えて、自分用に作成したものです。
これらの色の見え方は、あなたが利用する紙やPCなどの環境によって異なりますので、その点をご理解いただいた上でご利用ください。
JIS 緑系の日本の伝統色
日本では言葉による色表示を統一するため、日本工業規格(JIS)において「JIS Z 8102:2001 物体色の色名」が定義されている。
和色名
#726D3F
- 慣用色名
- 海松色 みるいろ
- 特 徴
- 海藻の海松(みる)のような暗い灰みがかった黄緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい灰みの黄緑 - マンセル値
- 9.5Y 4.5/2.5
- CMYK
- 0.0.50.70
- RGB
- 114.109.63
#D7CF3A
- 慣用色名
- 鶸色 ひわいろ
- 特 徴
- 真鶸(まひわ)の羽に因んだ黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 1GY 7.5/8
- CMYK
- 5.0.80.20
- RGB
- 215.207.58
#928C35
- 慣用色名
- 鶯色 うぐいすいろ
- 特 徴
- ウグイスの羽色のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 1GY 4.5/3.5
- CMYK
- 3.0.70.55
- RGB
- 146.140.53
#C4C46A
- 慣用色名
- 抹茶色 まっちゃいろ
- 特 徴
- 抹茶のようなやや茶みの黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
やわらかい黄緑 - マンセル値
- 2GY 7.5/4
- CMYK
- 10.0.60.25
- RGB
- 196.196.106
#B8D200
- 慣用色名
- 黄緑 きみどり
- 特 徴
- 黄と緑の中間の彩度の高いあざやかな黄緑色
- 系統色名
- vv-YG
あざやかな黄緑 - マンセル値
- 2.5GY 7.5/11
- CMYK
- 35.0.100.0
- RGB
- 184.210.0
#69821A
- 慣用色名
- 苔色 こけいろ
- 特 徴
- 苔のようなややくすんだ濃い黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 2.5GY 5/5
- CMYK
- 40.0.90.50
- RGB
- 105.130.26
#C3D724
- 慣用色名
- 若草色 わかくさいろ
- 特 徴
- 芽を出し始めた若草のようなあざやかな黄緑色
- 系統色名
- vv-YG
あざやかな黄緑 - マンセル値
- 3GY 7/10
- CMYK
- 30.0.92.0
- RGB
- 195.215.36
#AACF52
- 慣用色名
- 萌黄 もえぎ
- 特 徴
- 春の若い芽や木が萌え立つようなつよい黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 4GY 6.5/9
- CMYK
- 40.0.80.0
- RGB
- 170.207.82
#7B8D41
- 慣用色名
- 草色 くさいろ
- 特 徴
- 草の葉のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 5GY 5/5 ※ グラスグリーンと同じ
- CMYK
- 30.0.70.48
- RGB
- 123.141.65
#B9D08B
- 慣用色名
- 若葉色 わかばいろ
- 特 徴
- 萌え出て間もない草木の若葉のようなやわらかい黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
やわらかい黄緑 - マンセル値
- 7GY 7.5/4.5
- CMYK
- 28.0.52.10
- RGB
- 185.208.139
#839A5C
- 慣用色名
- 松葉色 まつばいろ
- 特 徴
- 松の葉のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 7.5GY 5/4
- CMYK
- 33.0.60.40
- RGB
- 131.154.92
#D6E9CA
- 慣用色名
- 白緑 びゃくろく
- 特 徴
- 水酸化銅と炭酸銅が主成分である孔雀石からとれる顔料のごくうすい緑色
- 系統色名
- vp-G
ごくうすい緑 - マンセル値
- 2.5G 8.5/2.5
- CMYK
- 20.0.27.0
- RGB
- 214.233.202
#3EB370
- 慣用色名
- 緑 みどり
- 特 徴
- 草木の葉のような色
- 系統色名
- lt-G
あかるい緑 - マンセル値
- 2.5G 6.5/10
- CMYK
- 70.0.70.0
- RGB
- 62.179.112
#00562E
- 慣用色名
- 常磐色 ときわいろ
- 特 徴
- 松、杉などの常緑樹の葉の青みの濃い緑色
- 系統色名
- dp-G
こい緑 - マンセル値
- 3.5G 4.5/7
- CMYK
- 80.0.80.40
- RGB
- 0.123.67
#47885E
- 慣用色名
- 緑青色 ろくしょういろ
- 特 徴
- 孔雀石(緑石)の粉末にして作る緑色顔料のようなくすんだ青緑色
- 系統色名
- dl-G
くすんだ緑 - マンセル値
- 4.5G 5/4
- CMYK
- 60.0.60.40
- RGB
- 71.136.94
#316745
- 慣用色名
- 千歳緑 ちとせみどり
- 特 徴
- 松の葉のような灰みの深い緑色
- 系統色名
- dg-G
くらい灰みの緑 - マンセル値
- 4.5G 4/3.5
- CMYK
- 60.0.60.60
- RGB
- 49.103.69
#00562E
- 慣用色名
- 深緑 ふかみどり
- 特 徴
- 深く濃い緑色
- 系統色名
- dp-G
こい緑 - マンセル値
- 5G 3/7
- CMYK
- 100.0.85.60
- RGB
- 0.86.46
#006D53
- 慣用色名
- 萌葱色 もえぎいろ
- 特 徴
- ネギの芽の萌え出たような暗い緑色
- 系統色名
- dk-G
くらい緑 - マンセル値
- 5.5G 3/5
- CMYK
- 80.0.60.50
- RGB
- 0.109.83
#67BE8D
- 慣用色名
- 若竹色 わかたけいろ
- 特 徴
- 生まれたばかりの若い竹のような白みがかった緑色
- 系統色名
- st-G
つよい緑 - マンセル値
- 6.5G 6/7.5
- CMYK
- 60.0.55.0
- RGB
- 103.190.141
#7EBEA5
- 慣用色名
- 青磁色 せいじいろ
- 特 徴
- 磁器の青磁のようなやわらかい灰みの青緑色
- 系統色名
- sf-bG
やわらかい青みの緑 - マンセル値
- 7.5G 6.5/4
- CMYK
- 50.0.38.10
- RGB
- 126.190.165
#7EBEAB
- 慣用色名
- 青竹色 あおたけいろ
- 特 徴
- 成長した青竹のようなやわらかい青緑色
- 系統色名
- sf-BG
やわらかい青緑 - マンセル値
- 2.5BG 6.5/4
- CMYK
- 50.0.35.10
- RGB
- 126.190.171
外来語色名
#5F6526
- 慣用色名
- オリーブグリーン olive green
- 特 徴
- オリーブの葉のような暗い黄緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい灰みの黄緑 - マンセル値
- 2.5GY 3.5/3
- CMYK
- 20.0.70.70
- RGB
- 95.101.38
#D9E367
- 慣用色名
- シャトルーズグリーン chartreuse green
- 特 徴
- フランス南東部のシャルトルーズの修道院で作られる酒リキュールの明るい黄緑色
- 系統色名
- lt-YG
あかるい黄緑 - マンセル値
- 4GY 8/10
- CMYK
- 20.0.70.0
- RGB
- 217.227.103
#AACF52
- 慣用色名
- リーフグリーン leaf green
- 特 徴
- 木の葉の表の黄緑色
- 系統色名
- st-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 5GY 6/7
- CMYK
- 40.0.80.0
- RGB
- 170.207.82
#7B8D41
- 慣用色名
- グラスグリーン grass green
- 特 徴
- 草の葉のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 5GY 5/5 ※ 草色と同じ
- CMYK
- 30.0.70.48
- RGB
- 123.141.65
#00AC97
- 慣用色名
- シーグリーン sea green
- 特 徴
- 浅瀬の海の緑みのつよい青色
- 系統色名
- st-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 6GY 7/8
- CMYK
- 80.0.50.0
- RGB
- 0.172.151
#578A3D
- 慣用色名
- アイビーグリーン ivy green
- 特 徴
- ツタの観葉植物アイビーの葉のような暗い黄緑色
- 系統色名
- dk-YG
くらい黄緑 - マンセル値
- 7.5GY 4/5
- CMYK
- 55.0.80.40
- RGB
- 87.138.61
#A7D28D
- 慣用色名
- アップルグリーン apple green
- 特 徴
- 青りんごのようなやわらかい黄みの緑色
- 系統色名
- sf-YG
やわらかい黄みの緑 - マンセル値
- 10GY 8/5
- CMYK
- 40.0.55.0
- RGB
- 167.210.141
#89C997
- 慣用色名
- ミントグリーン mint green
- 特 徴
- ミントの葉のような青みがかった緑色
- 系統色名
- lt-G
あかるい緑 - マンセル値
- 2.5G 7.5/8
- CMYK
- 50.0.50.0
- RGB
- 137.201.151
#00A95F
- 慣用色名
- グリーン green
- 特 徴
- 植物の葉のようなあざやかな色
- 系統色名
- vv-G
あざやかな緑 - マンセル値
- 2.5G 5.5/10
- CMYK
- 80.0.80.0
- RGB
- 0.169.95
#3CB37A
- 慣用色名
- コバルトグリーン cobalt green
- 特 徴
- 酸化亜鉛に酸化コバルトを加えた顔料のやや淡い緑色
- 系統色名
- lt-G
あかるい緑 - マンセル値
- 4G 7/9
- CMYK
- 70.0.65.0
- RGB
- 60.179.122
#00A968
- 慣用色名
- エメラルドグリーン emerald green
- 特 徴
- 宝石のエメラルドのような澄んだ鮮やかな緑色
- 系統色名
- st-G
つよい緑 - マンセル値
- 4G 6/8
- CMYK
- 80.0.75.0
- RGB
- 0.169.104
#009854
- 慣用色名
- マラカイトグリーン malachite green
- 特 徴
- 孔雀石のような深い緑色
- 系統色名
- dp-G
こい緑 - マンセル値
- 4G4.5/9
- CMYK
- 90.0.85.10
- RGB
- 0.152.84
#004D24
- 慣用色名
- ボトルグリーン bottle green
- 特 徴
- ワインや薬品などに用いられたガラス瓶の深い緑色
- 系統色名
- vd-G
ごくくらい緑 - マンセル値
- 5G 2.5/3
- CMYK
- 80.0.80.70
- RGB
- 0.77.36
#278C66
- 慣用色名
- フォレストグリーン forest green
- 特 徴
- うっそう生い茂った森のような青みがかったくすんだ緑色
- 系統色名
- dl-G
くすんだ青みの緑 - マンセル値
- 7.5G 4.5/5
- CMYK
- 70.0.60.33
- RGB
- 39.140.102
#00885A
- 慣用色名
- ビリジアン viridian
- 特 徴
- 水酸化クロムを主原料とする顔料のやや青みがかった緑色
- 系統色名
- dl-G
くすんだ青みの緑 - マンセル値
- 8G 4/6
- CMYK
- 80.0.70.30
- RGB
- 0.136.90
#005C41
- 慣用色名
- ビリヤードグリーン billiard green
- 特 徴
- ビリヤード台表面のフェルトのような濃い緑色
- 系統色名
- dk-bG
くらい青みの緑 - マンセル値
- 10G 2.5/5
- CMYK
- 85.0.65.60
- RGB
- 0.92.65
#00A496
- 慣用色名
- ピーコックグリーン peacock green
- 特 徴
- 孔雀の羽根のようなあざやかな青緑色
- 系統色名
- vv-BG
あざやかな青緑 - マンセル値
- 7.5BG 4.5/9
- CMYK
- 90.0.50.0
- RGB
- 0.164.150
DIC 緑系の日本の伝統色
DIC株式会社が、マンセルカラーシステムやオストワルトカラー、PCCSの色相環をもとに製造している特色インキ。
DICカラーは、印刷会社やデザイナーなどの間で色の指定や色合わせに利用される代表的な色見本帳のひとつで、「日本の伝統色(300色)」「中国の伝統色(320色)」「フランスの伝統色(321色)」などのカラーガイドシリーズがある。
和色名
#706229
- DIC 色番
- N818
- 慣用色名
- 鶯色 うぐいすいろ
- 特 徴
- ウグイスの羽色のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dg-gY
くらい緑みの黄 - マンセル値
- 6.7Y 4.1/4.8
- CMYK
- 62.59.99.16
- RGB
- 112.98.41
#636947
- DIC 色番
- N819
- 慣用色名
- 海松色 みるいろ
- 特 徴
- 海藻の海松(みる)のような暗い灰みがかった黄緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい灰みの黄緑 - マンセル値
- 3.5GY 4.2/2.9
- CMYK
- 67.55.79.12
- RGB
- 99.105.71
#769164
- DIC 色番
- N821
- 慣用色名
- 老竹色 おいたけいろ
- 特 徴
- 年月が経た竹の幹のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 5.3GY 5.6/2.3
- CMYK
- 19.0.31.43
- RGB
- 118.145.100
#7B7E5A
- DIC 色番
- N822
- 慣用色名
- 山鳩色 やまばといろ
- 特 徴
- 山鳩の羽のようなくすんだ緑みの黄色
- 系統色名
- dl-gY
くすんだ緑みの黄 - マンセル値
- 2.4GY 5.1/2.9
- CMYK
- 55.43.69.0
- RGB
- 123.126.90
#717057
- DIC 色番
- N823
- 慣用色名
- 老緑 おいみどり
- 特 徴
- 老松の葉のような灰みがかった深い緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい灰みの黄緑 - マンセル値
- 0.5GY 4.6/2.0
- CMYK
- 59.51.69.0
- RGB
- 113.112.87
#D2CC94
- DIC 色番
- N825
- 慣用色名
- 猫柳色 ねこやなぎいろ
- 特 徴
- ふわふわとした花が特徴的な樹木「猫柳」のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 8.8Y 8.1/3.8
- CMYK
- 24.18.48.0
- RGB
- 210.204.148
#C8CE6F
- DIC 色番
- N826
- 慣用色名
- 若芽色 わかめいろ
- 特 徴
- 植物の若い芽のような淡い黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 2.3GY 8.0/7.2
- CMYK
- 30.14.66.0
- RGB
- 200.206.111
#C5CC2A
- DIC 色番
- N827
- 慣用色名
- 若苗色 わかなえいろ
- 特 徴
- 稲の若い苗のような薄萌黄色
- 系統色名
- lt-YG
あかるい黄緑 - マンセル値
- 2.1GY 7.9/10.4
- CMYK
- 32.13.89.0
- RGB
- 197.204.42
#A5BE51
- DIC 色番
- N828
- 慣用色名
- 若葉色 わかばいろ
- 特 徴
- 萌え出て間もない草木の若葉のようなやわらかい黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
やわらかい黄緑 - マンセル値
- 5.1GY 7.2/7.9
- CMYK
- 44.15.79.0
- RGB
- 165.190.81
#94B428
- DIC 色番
- N829
- 慣用色名
- 若草色 わかくさいろ
- 特 徴
- 春に芽吹く草の葉のようなあざやかな黄緑色
- 系統色名
- vv-YG
あざやかな黄緑 - マンセル値
- 5.2GY 6.8/9.9
- CMYK
- 51.18.96.0
- RGB
- 148.180.40
#C0BB1D
- DIC 色番
- N830
- 慣用色名
- 鶸色 ひわいろ
- 特 徴
- 真鶸(まひわ)の羽に因んだ黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 0.4GY 7.3/9.8
- CMYK
- 34.22.93.0
- RGB
- 192.187.29
#A6AE23
- DIC 色番
- N831
- 慣用色名
- 鶸萌黄 ひわもえぎ
- 特 徴
- 鶸色と萌黄色の中間の黄みの強い萌黄色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 2.3GY 6.8/9.1
- CMYK
- 44.25.96.0
- RGB
- 166.174.35
#86A22F
- DIC 色番
- N832
- 慣用色名
- 萌黄色 もえぎいろ
- 特 徴
- 春の若い芽や木が萌え立つようなつよい黄緑色
- 系統色名
- st-YG
つよい黄緑 - マンセル値
- 5.1GY 6.2/7.8
- CMYK
- 56.27.96.0
- RGB
- 134.162.47
#818927
- DIC 色番
- N833
- 慣用色名
- 香櫞緑 こうえんみどり
- 特 徴
- シトロンの未熟な実のような濃い黄緑色
- 系統色名
- dp-YG
こい黄緑 - マンセル値
- 2.2GY 5.4/7.0
- CMYK
- 59.42.100.1
- RGB
- 129.137.39
#667C29
- DIC 色番
- N834
- 慣用色名
- 草色 くさいろ
- 特 徴
- 草の葉のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dp-YG
こい黄緑 - マンセル値
- 5.1GY 4.8/6.8
- CMYK
- 68.45.100.4
- RGB
- 102.124.41
#A3AB40
- DIC 色番
- N835
- 慣用色名
- 柳葉色 やなぎばいろ
- 特 徴
- 柳の葉のようなやわらかい黄緑色
- 系統色名
- dl-YG
くすんだ黄緑 - マンセル値
- 2.6GY 6.7/8.2
- CMYK
- 45.27.86.0
- RGB
- 163.171.64
#A4BA5F
- DIC 色番
- N836
- 慣用色名
- 豌豆緑 えんどうみどり
- 特 徴
- エンドウマメのような淡い緑色
- 系統色名
- lg-YG
あかるい灰みの黄緑 - マンセル値
- 5.1GY 7.1/6.9
- CMYK
- 44.18.73.0
- RGB
- 164.186.95
#6D7327
- DIC 色番
- N837
- 慣用色名
- 苔色 こけいろ
- 特 徴
- 苔のようなややくすんだ濃い黄緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい黄緑 - マンセル値
- 2.5GY 4.6/6.0
- CMYK
- 65.50.100.8
- RGB
- 109.115.39
#A5A675
- DIC 色番
- N838
- 慣用色名
- 抹茶色 まっちゃいろ
- 特 徴
- 抹茶のようなやや茶みの黄緑色
- 系統色名
- lg-YG
あかるい灰みの黄緑 - マンセル値
- 2.0GY 6.6/3.6
- CMYK
- 43.31.60.0
- RGB
- 165.166.117
#C6DFBF
- DIC 色番
- N839
- 慣用色名
- 白緑 びゃくろく
- 特 徴
- 水酸化銅と炭酸銅が主成分である孔雀石からとれる顔料のごくうすい緑色
- 系統色名
- vp-G
ごくうすい緑 - マンセル値
- 9.6GY 8.6/1.8
- CMYK
- 28.5.32.0
- RGB
- 198.223.191
#B1D0A2
- DIC 色番
- N840
- 慣用色名
- 浅緑 あさみどり
- 特 徴
- 白みがかったやわらかい黄緑色
- 系統色名
- sf-yG
やわらかい黄緑 - マンセル値
- 8.9GY 7.9/4.1
- CMYK
- 38.9.44.0
- RGB
- 177.208.162
#93D6A4
- DIC 色番
- N841
- 慣用色名
- 苔緑 こけみどり
- 特 徴
- うすい青みの緑色
- 系統色名
- pl-bG
うすい青みの緑 - マンセル値
- 2.4G 7.9/5.8
- CMYK
- 48.0.47.0
- RGB
- 147.214.164
#81BD9B
- DIC 色番
- N842
- 慣用色名
- 青磁色 せいじいろ
- 特 徴
- 磁器の青磁のようなやわらかい灰みの青緑色
- 系統色名
- dl-bG
くすんだ青みの緑 - マンセル値
- 4.3G 7.1/4.9
- CMYK
- 54.11.47.0
- RGB
- 129.189.155
#65C195
- DIC 色番
- N843
- 慣用色名
- 若竹色 わかたけいろ
- 特 徴
- 若い竹の幹のような白みがかった緑色
- 系統色名
- lt-bG
あかるい青みの緑 - マンセル値
- 4.6G 7.1/7.0
- CMYK
- 62.4.53.0
- RGB
- 101.193.149
#2A9C7A
- DIC 色番
- N845
- 慣用色名
- 青竹色 あおたけいろ
- 特 徴
- 成長した青竹のようなやわらかい青緑色
- 系統色名
- sf-BG
やわらかい青緑 - マンセル値
- 7.6G 5.7/6.8
- CMYK
- 77.22.62.0
- RGB
- 42.156.122
#3D963B
- DIC 色番
- N846
- 慣用色名
- 鸚緑 おうりょく
- 特 徴
- オウムノ羽毛のようなくすんだ緑色
- 系統色名
- dl-yG
くすんだ黄みの緑 - マンセル値
- 10.0GY 5.4/9.8
- CMYK
- 76.26.98.0
- RGB
- 61.150.59
#2E792D
- DIC 色番
- N847
- 慣用色名
- 常盤緑 ときわみどり
- 特 徴
- 松や杉などの常緑樹の葉の色のような茶がかった濃い緑色
- 系統色名
- dp-yG
こい黄みの緑 - マンセル値
- 9.8GY 4.4/8.6
- CMYK
- 82.43.100.4
- RGB
- 46.121.1.45
#00661B
- DIC 色番
- N848
- 慣用色名
- 深緑 ふかみどり
- 特 徴
- 深く濃い緑色
- 系統色名
- dp-gG
こい青みの緑 - マンセル値
- 6.7G 3.6/7.5
- CMYK
- 89.49.100.15
- RGB
- 0.102.27
#81A98A
- DIC 色番
- N849
- 慣用色名
- 山葵色 わさびいろ
- 特 徴
- ワサビの根をすりおろしたようなやわらかい黄緑色
- 系統色名
- sf-YG
やわらかい黄緑 - マンセル値
- 2.4G 6.5/3.7
- CMYK
- 56.24.51.0
- RGB
- 129.169.138
#64957A
- DIC 色番
- N850
- 慣用色名
- 緑青 ろくしょう
- 特 徴
- 孔雀石(緑石)の粉末にして作る緑色顔料のようなくすんだ青緑色
- 系統色名
- dl-bG
くすんだ青みの緑 - マンセル値
- 4.2G 5.6/4.2
- CMYK
- 66.32.58.0
- RGB
- 100.149.122
#51713E
- DIC 色番
- N851
- 慣用色名
- 松葉色 まつばいろ
- 特 徴
- 松の葉のようなくすんだ黄緑色
- 系統色名
- dk-YG
くらい黄緑 - マンセル値
- 8.0GY 4.3/5.2
- CMYK
- 74.49.91.9
- RGB
- 81.113.62
#40684F
- DIC 色番
- N852
- 慣用色名
- 木賊色 とくさいろ
- 特 徴
- トクサの茎のようなくすんだ緑色
- 系統色名
- dl-bG
くすんだ青みの緑 - マンセル値
- 2.3G 3.9/4.1
- CMYK
- 79.52.76.12
- RGB
- 64.104.79
#35533A
- DIC 色番
- N853
- 慣用色名
- 千歳緑 ちとせみどり
- 特 徴
- 松の葉のような灰みの深い緑色
- 系統色名
- dg-yG
くらい黄みの緑 - マンセル値
- 0.8G 3.2/4.2
- CMYK
- 81.58.84.27
- RGB
- 53.83.58
#1F4039
- DIC 色番
- N854
- 慣用色名
- 海松藍 みるあい
- 特 徴
- 海松色と藍色の中間色相の暗い青みの緑色
- 系統色名
- vd-G
ごくくらい緑 - マンセル値
- 0.1BG 2.4/2.9
- CMYK
- 87.66.75.39
- RGB
- 31.64.57
#A1B297
- DIC 色番
- N855
- 慣用色名
- 裏葉色 うらはいろ
- 特 徴
- 木の葉や草の葉裏のような渋くくすんだ薄緑色
- 系統色名
- lg-G
あかるい灰の緑 - マンセル値
- 8.2GY 7.0/2.3
- CMYK
- 44.24.44.0
- RGB
- 161.178.151
#97B5A1
- DIC 色番
- N856
- 慣用色名
- 錆青磁 さびせいじ
- 特 徴
- くすんだ青磁のような灰がかった緑青色
- 系統色名
- lg-G
あかるい灰みの緑 - マンセル値
- 3.4G 7.0/2.5
- CMYK
- 47.21.40.0
- RGB
- 151.181.161
#879E88
- DIC 色番
- N857
- 慣用色名
- 灰緑 はいみどり
- 特 徴
- 灰みがかった緑色
- 系統色名
- lg-G
あかるい灰みの緑 - マンセル値
- 0.4G 6.2/1.9
- CMYK
- 54.31.49.0
- RGB
- 135.158.136
#6C8270
- DIC 色番
- N858
- 慣用色名
- 千草鼠 ちぐさねず
- 特 徴
- 鼠色がかった草色
- 系統色名
- mg-G
灰みの緑 - マンセル値
- 1.7G 5.1/2.3
- CMYK
- 65.44.59.1
- RGB
- 108.130.112
#2B3A33
- DIC 色番
- N859
- 慣用色名
- 黒緑 くろみどり
- 特 徴
- ほとんど黒に近い緑色
- 系統色名
- vd-G
ごくくらい緑 - マンセル値
- 6.4G 2.3/2.0
- CMYK
- 82.69.76.43
- RGB
- 43.58.51
外来語色名
#4E5429
- DIC 色番
- N820
- 慣用色名
- オリーブグリーン olive green
- 特 徴
- オリーブの葉のような暗い黄緑色
- 系統色名
- dg-YG
くらい灰みの黄緑 - マンセル値
- 2.9GY 3.3/3.9
- CMYK
- 72.59.98.27
- RGB
- 78.84.41
#23AD7B
- DIC 色番
- N844
- 慣用色名
- エメラルドグリーン emerald green
- 特 徴
- 宝石のエメラルドのような澄んだ鮮やかな緑色
- 系統色名
- st-G
つよい緑 - マンセル値
- 5.0G 6.2/9.1
- CMYK
- 75.10.65.0
- RGB
- 35.173.123