2020年現在、世界にある国々の数は「196か国」と言われています。
これらの国々の色彩は、その国における伝統や宗教・文化・生活習慣などによって異なり、赤や青、白や黒などの同じ色でも、国によって色の意味は異なってくるようです。
そこで、国の象徴として定められた旗「国旗」に使われる色の意味の違いと、その国にまつわる色をまとめてみました。
アジア
世界6大陸のひとつで、現在では一般的にヨーロッパを除くユーラシア大陸全般のおよそ48ヵ国を指すが、政治的・経済的な立場の違いにより、様々な定義がなされる場合があるようだ。
北アジア
ユーラシア大陸北部に位置するアルタイ山脈より北の地域 。
中央アジア
ユーラシア大陸中央部に位置する内陸地域。
※ 2020年現在、この記事で紹介できている国や地域のみ、地図上に国旗や旗を掲載しています。
国旗の色指定を正式に公表されている国もありますが、公表されていない国も多くありますので、ここでは近似色と思われる色を表記しています。
また、国によって定義は異なるため、ここでは「現在の国名」になった年を「建国」の年として表記しています。
モンゴル
東アジア北部に位置する内陸国。
- 正式名称
- ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ ᠤᠯᠤᠰ
Монгол Улс
モンゴル・オルス - 日本語名称
- モンゴル国
- 英語名称
- Mongolia
モンゴリア - 国コード
- MGL
- 首 都
- ᠤᠯᠠᠭᠠᠨᠪᠠᠭᠠᠲᠤᠷ
Улаанбаатар - 日本語名称
- ウランバートル
- 英語名称
- Ulan Bator
ウラン・バートル - 面 積
- 31,566,500㎢
- 人口(2020年現在)
- 3,278,292人
- 言 語
- モンゴル語
カザフ語 - 通 貨
- トゥグルグ(MNT / ₮)
- 隣 国
- 中国
ロシアなど - 建 国
- 1992年
- 国旗制定年
- 1992年
- 国旗縦横比
- 1:2
国旗
モンゴルの国旗は、ホイスト(旗竿側)に自由と主権を表わす「ソヨンボ」という伝統のシンボルを配した赤・青・赤の縦三色旗。
ソヨンボ(Соёмбо)文字は、モンゴル語を表記するために、1686年に僧侶ボグド・ザナバザ ルが作成したアブギダ系の文字。
#DA291C
- 色 名
- Улаан
オラーン - 意 味
- 進歩
繁栄 - マンセル
- –
- パントン 色番
- 485C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 17.94.97.0
- RGB
- 218.41.28
#62B5E5
- 色 名
- хөх
フフ - 意 味
- 国民
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 2915C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 61.17.6.0
- RGB
- 98.181.229
#FFD100
- 色 名
- шар
シャル - 意 味
- 永遠の友情
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 109C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 4.23.89.0
- RGB
- 255.209.0
- 炎
- 富と成功を象徴し、過去・現在・未来を意味する。
- 太陽と月
- アジア北方の遊牧民族に崇拝されたシャマニズムの天神「テングリ」に対する崇拝を象徴し、モンゴル人の起源を意味する。
- 逆三角
- 槍や矢じりを表し、内外の敵をたおす意思を意味する。
- 横棒
- 正義と正直さを意味する。
- 雄と雌の魚
- 太極を意味し、陰陽の調和を表す。
- 左右の縦棒
- 城壁を表し、国民が協力すれば石の砦よりも強いことを意味する。
ロシア
ユーラシア大陸北部を占める大国。
- 正式名称
- Российская Федерация
ロッシースカヤ・フェデラーツィヤ - 日本語名称
- ロシア連邦
- 英語名称
- Russian Federation
ロシアン・フェデレイション - 国コード
- RUS
- 首 都
- Москва
モスクワ - 日本語名称
- モスクワ
- 英語名称
- Moscow
モスクワ - 面 積
- 17,075,200㎢
- 人口(2020年現在)
- 145,934,460人
- 言 語
- ロシア語
- 通 貨
- ロシア・ルーブル(RUB / ₽)
- 隣 国
- 中国
モンゴル
カザフスタンなど - 建 国
- 1991年
- 国旗制定年
- 1993年
- 国旗縦横比
- 2:3
国旗
ロシアの国旗は、オランダの国旗を参考に色の順番を変えて取り入れたともされる、白・青・赤の汎スラヴ色を使用した横三色旗。
#FFFFFF
- 色 名
- Белый
ビエールイ - 意 味
- 高貴
- マンセル
- N 9.5
- パントン 色番
- –
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 0.0.0.0
- RGB
- 255.255.255
#0033A0
- 色 名
- Синий
シーニー - 意 味
- 名誉
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 286C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 100.88.1.0
- RGB
- 0.51.160
#DA291C
- 色 名
- Красный
クラースヌイ - 意 味
- 勇気
寛大 - マンセル
- –
- パントン 色番
- 485C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 17.94.97.0
- RGB
- 218.41.28
カザフスタン
ユーラシア大陸の中央部付近に位置する、カスピ海やアラル海に面している内陸国。
- 正式名称
- Қазақстан Республикасы
カザクスタン・レスプブリカス - 日本語名称
- カザフスタン
- 英語名称
- Republic of Kazakhstan
ピープルズ・リパブリック・カザフスタン - 国コード
- KAZ
- 首 都
- Нұр-Сұлтан
ヌルスルタン - 日本語名称
- アスタナ
- 英語名称
- Astana
アスタナ - 面 積
- 2,724,902K㎢
- 人口(2020年現在)
- 18,776,707人
- 言 語
- カザフ語
ロシア語 - 通 貨
- テンゲ(KZT)
- 隣 国
- ロシア
中国
ウズベキスタン
キルギスなど - 建 国
- 1991年
- 国旗制定年
- 1992年
- 国旗縦横比
- 1:2
国旗
カザフスタンの国旗は、中央に黄色い太陽、その下に黄色い翼を広げた鷲、ホイスト(旗竿側)に民族に伝わる伝統的な黄色いカザフ文様を配した青旗(水色)。
青は遊牧民(トルコ系・モンゴル系・カザフ系)の伝統色であり、澄んだ青空や平和、幸福、黄は希望、太陽の32の光線は高い理想、翼を広げた鷲は自由を表している。
#00AEC7
- 色 名
- көгілдір
- 意 味
- 遊牧民の伝統色
澄んだ青空
平和
幸福 - マンセル
- –
- パントン 色番
- 3125C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 74.14.24.0
- RGB
- 0.174.199
#FFD635
- 色 名
- сары
- 意 味
- 希望
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 810C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 5.20.81.0
- RGB
- 255.214.53
アフガニスタン
ユーラシア大陸の中東・中央アジアに位置する内陸国。
- 正式名称
- جمهوری اسلامی افغانستان
ジョムフーリーイェ・エスラーミーイェ・アフガーネスターン - 日本語名称
- アフガニスタン・イスラム共和国
- 英語名称
- Islamic Republic Of Afghanistan
イスラーミック・リパブリック・オブ・アフガーニスタン - 国コード
- AFG
- 首 都
- كابل
- 日本語名称
- カブール
- 英語名称
- Kabul
カブール - 面 積
- 652,225㎢
- 人口(2020年現在)
- 38,928,341人
- 言 語
- ダリー語
パシュートゥ語
ハザラ語
タジク語 - 通 貨
- アフガニ(AFN / ؋)
- 隣 国
- パキスタン
イラン
タジキスタン
ウズベキスタンなど - 建 国
- 2004年
- 国旗制定年
- 2004年
- 国旗縦横比
- 2:3
国旗
アフガニスタンの国旗は、中央に白い国章を配した、黒・赤・緑の縦三色旗。
黒は外国に支配されていた暗い歴史、赤はイギリスからの独立を目指して戦争で流した血、緑はイスラム教のシンボルであり、平和と自由表している。
国章は、国旗をつけたモスク・説教壇の上部には、「アッラーの他に神はなく、ムハンマドはアッラーの使徒なり」と「神は偉大なり」の聖句、新生国家の出発を示す登る太陽と17本の光、底部には独立したアフガン暦の1298(西暦1919)年と国名を記したリボン、小麦穂のリース(農業を表す)、新生アフガニスタンを象徴する昇る太陽が描かれている。
#000000
- 色 名
- سیاه
シヤー - 意 味
- 暗い歴史
- マンセル
- –
- パントン 色番
- –
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 93.88.89.80
- RGB
- 0.0.0
#BBC8102EBCDE
- 色 名
- سُرْخ
スルフ - 意 味
- 戦争で流した血
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 186C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 27.100.86.0
- RGB
- 200.16.46
#006341
- 色 名
- سَبْز
サブズ - 意 味
- イスラム教
平和
自由 - マンセル
- –
- パントン 色番
- 3425C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 89.51.88.16
- RGB
- 0.99.65
#FFFFFF
- 色 名
- سَفید
ツファット - 意 味
- 神聖
純潔 - マンセル
- N 9.5
- パントン 色番
- –
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 0.0.0.0
- RGB
- 255.255.255
キルギス
中央アジアの東部の天山(テンシャン)山脈より北に位置する国。
- 正式名称
- Кыргыз Республикасы
クルグズ・レスプブリカス - 日本語名称
- キルギス共和国
- 英語名称
- Kyrgyz Republic
キルギス・リパブリック - 国コード
- KGZ
- 首 都
- Бишкек
- 日本語名称
- ビシュケク
- 英語名称
- Bishkek
ビシュケク - 面 積
- 199,900㎢
- 人口(2020年現在)
- 6,524,191人
- 言 語
- キルギス語
ロシア語 - 通 貨
- ソム(KGS)
- 隣 国
- カザフスタン
ウズベキスタン
中国など - 建 国
- 1991年
- 国旗制定年
- 1992年
- 国旗縦横比
- 3:5
国旗
キルギスの国旗は、中央に太陽を配した赤旗。
赤はキルギスに伝わる民族叙事詩の英雄マナスを象徴する色と勇敢さ、黄は平和と豊かさを表している。
太陽の40の光線は、マナスによって統一されたキルギスの部族の数を表し、その中央にはキルギス人が使う移動式テント「ボズウイ」を真上から見た屋根(ユルタ)をデザイン化したもの。
#ED2E38
- 色 名
- кызыл
- 意 味
- 勇気
寛大 - マンセル
- –
- パントン 色番
- 032C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 7.92.74.0
- RGB
- 237.46.56
#FFD100
- 色 名
- сары
- 意 味
- 名誉
- マンセル
- –
- パントン 色番
- 109C
- DIC 色番
- –
- CMYK
- 4.23.89.0
- RGB
- 255.209.0
最後まで読んでくれてありがとうございました。
Please look again if you like.